この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
消しゴムって使ってるうちに割れてどんどん小さくなってしまいますよね。
原因はスリーブに消しゴムが当たって、そこから消しゴムに亀裂が入ってしまうからなんです。
みかん
かと言って、スリーブがないと真ん中に圧がかかって真っ二つに折れてしまいます。
みかん
少しでも消しゴムを長く丁寧につかっていけるように、この記事ではスリーブ自体に加工がされている消しゴムをご紹介していきます。
テーマ
【割れにくい工夫がされた消しゴ】】
・ スリーブの角がない消しゴム
・ スリーブにミシン目がある消しゴム
総数31コの消しゴムを一挙ご紹介!
合わせて読みたい
よく消える!消しやすい!おすすめ消しゴム【51個を徹底比較】 MONO消しゴム全種類試してみました! 【小学生用】消しゴムBEST3!現役小学生が試して徹底比較!!スリーブ加工『角がない消しゴム』『ミシン目がある消しゴム』
ここでご紹介するスリーブの加工は大きく分けて二つ。
消しゴムに当たらないようにスリーブの角に加工がされているモノ、そして消しゴムが小さくなってもスリーブが使えるようにミシン目が付いているモノになります。
では、さっそくスリーブに加工が施されている消しゴムをご紹介していきますね。
モノ消しゴム(MONO)シリーズ 12種類
まずは有名なモノ消しゴム。
モノ消しゴムシリーズは基本的にスリーブの角がありません。
使う人のことを考えてくれている優しさを感じますね。
みかん
ペンタイプと砂消しを除いた全12種類がスリーブの角がない消しゴムです。
モノ消しゴムは商品数が多いうえにサイズもたくさんあります。
自分好みの消しゴムを選んでもスリーブに加工があるのは、本当に嬉しいですね。
みかん
レーダー消しゴム(Rader)シリーズ 6種類
次はレーダー消しゴムシリーズです。
6種類のレーダー消しゴムがスリーブの角をなくした作りになっています。
シンプルな消しゴムからカラフルな消しゴムまで選べるのがいいですね。
アーチ(Arch)消しゴムシリーズ 4種類
次はサクラクレパスさんのアーチ消しゴムシリーズ。
名前の通りスリーブの淵がアーチになっています。
スリーブがアーチ型なので消しゴムへの負担が少ないです。
アーチもかけつつミシン目も入れてくれているのがうれしいですね。
みかん
ピュアスリム(Pure Slim)
次はピュアスリム。
アーチ消しゴムと同じサクラクレパスさんの商品です。
もちろんW加工。
角がない | ミシン目がある | Amazonで見る | |
ピュアスリム | 〇 | 〇 | 詳細を見る |
細長い消しゴムなので消しゴムの減りが早く感じますが、ミシン目があるとすぐにカットできて良いですね。
レトリコ(RETRICO)
次はレトリコ。
こちらも上2つの消しゴムと同じサクラクレパスさんの商品です。
こちらもW加工されています。
角がない | ミシン目がある | Amazonで見る | |
レトリコ | 〇 | 〇 | 詳細を見る |
エアイン(AIR-IN)消しゴムシリーズ 5種類
次はエアイン消しゴムシリーズです。
キッズ向けや試験用の消しゴムも角のないスリーブなので、いろんな場面でエアインシリーズが使えるのが良いですね。
実は少し前に人気沸騰した富士山消しゴムもエアイン!
スリーブの横がカーブになっていて、使っているうちに自分だけの富士山になってくれるのでテンションが上がります。
小学生文具消しゴム
小学生文具消しゴムもサクラクレパスさんの商品です。
スリーブの角の加工はありませんが、ミシン目が付いていて小さくなっても使いやすいです。
角がない | ミシン目がある | Amazonで見る | |
小学生文具 消しゴム | – | 〇 | 詳細を見る |
磁ケシ(Zi-keshi)
最後に磁石で消しカスを集めることができる磁ケシです。
磁ケシのスリーブにもミシン目が入っていて、消しゴムが小さくなるまで使うことができます。
磁ケシのスリーブは箱型で消しカスがくっつくように磁石が入っている特殊なモノなので、ミシン目が入っている意味が他の消しゴムとは違います。
最後まで磁ケシとして活躍するために、ミシン目に沿ってスリーブをカットしてくださいね。
角がない | ミシン目がある | Amazonで見る | |
磁ケシ | – | 〇 | 詳細を見る |
みかん
まとめ
普段はあまり気に留めることのない消しゴムのスリーブ。
脇役として消しゴムがより使いやすくなるようにスリーブも変化しています。
消しゴムがすぐ割れて困ってしまう人は、スリーブに注目して次の消しゴムを選んでみてくださいね。
みかん